玉名市の公立玉名中央病院で、患者データの管理ソフトが不正にコピーし使用されていたことが明らかになりました。
2014年1月、ソフトの著作権管理団体から指摘を受け、院内のパソコンを調査したところ、28台に導入されたソフトの中に、不正にコピーされ使用していたものが見つかりました。
スポンサーリンク
病院は、15年1月、ソフト制作会社に約200万円を支払うことで和解したということです。
スポンサーリンク
しかし、90日以内にコピーしたソフトを削除するという和解内容に反して、少なくとも3台は、その後もソフトが削除されていなかったため、病院は再度院内のパソコンを確認するとしています。
【お知らせ】nqnewsは移転します。
URL これからもよろしくお願いいたします。
NQNews 九州 |
関連する記事
関連記事
-
- 2016-2-24
- 事件・事故
石垣市で還付金詐欺 70代女性100万円騙し取られる/沖縄
-
- 2016-3-4
- 事件・事故
覚せい剤譲渡容疑で山口組系組員を逮捕/佐賀
-
- 2015-12-15
- 事件・事故
出水市中学生自殺 いじめアンケートの開示命じる/鹿児島
-
- 2016-4-13
- 事件・事故
久留米市で車両9台焼く火事 放火か/福岡
-
- 2016-2-27
- 事件・事故
女子高校生自殺問題で調査委員会が遺族に報告/熊本
-
- 2016-1-20
- 事件・事故
いちき串木野市・小学生死亡事故の初公判 起訴内容認める/鹿児島
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © nqnews All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。